Dell(デル)最大20%OFF!お客様感謝セール開催中!

合同会社(LLC)と株式会社との比較

スポンサーリンク

合同会社(LLC)と株式会社との違い

合同会社(LLC)と株式会社との違いをまとめると、下表のようになります。

 合同会社(LLC)株式会社
出資者の責任有限責任有限責任
法人格有り有り
課税方法法人課税法人課税
組織設計会社法の制約有り会社法の制約有り
利益配分・ 議決権定款で柔軟に規定可原則として出資比率による
(会社法の範囲内で柔軟に対応可能)
組織内部規定定款で柔軟に規定可会社法の規定により設定
出資者数一人以上一人以上
決算公告不要必要
設立登記必要必要
設立手続の難易度簡易複雑
設立にかかる法定費用約10万円約24万円

合同会社の設立・経営に役立つ書籍の紹介

図解 いちばんやさしく丁寧に書いた合同会社設立・運営の本

著者:中島吉央
出版社:成美堂出版
発売日:2020/2/19

初めて合同会社を設立しようとする人が疑問に思うことをできるだけカバーし、事前準備から定款作成・登記申請まで設立のポイントを、段階を追って丁寧に解説している書籍です。

想定される合同会社の設立パターンをいくつか収録し、パターン別定款や登記申請書等の必要書類の記載例も多く掲載されています。

『図解 いちばんやさしく丁寧に書いた合同会社設立・運営の本』の内容

これだけある!!合同会社のメリット

「安く」「早く」設立できる!!
「社会的信用力」が上がる!!
「定款自治」で柔軟に運営!!
社員全員「有限責任」なのでリスク小!!
税金を抑えられる!!
合同会社のデメリット

【1章】 合同会社とは、どんな会社か

合同会社にはこんな特徴がある
合同会社は日本版のLLC
合同会社に向いているビジネス

【2章】 合同会社設立の準備

合同会社設立の手続きを知る
合同会社における社員の定義
基本事項を決める
書式作成の準備をする

【3章】 定款のつくり方

定款を作成する
定款を印刷する
印刷した定款を製本する

【4章】 登記の申請

決定書を作成する
資本金証明書を作成する
設立登記申請書を作成する
印鑑届書を作成する
設立登記申請書を綴じる
設立登記申請書を提出する

【5章】 設立後にするべきこと

印鑑証明書・登記事項証明書を取得する
預金口座を開設する
諸々の届出書を提出する

【6章】 合同会社の運営ポイント

設立費用と設立後の給与について
交際費で指摘を受けないために
決算は事業年度ごとに
創業時の資金融資について
合同会社の社員の諸々
利益と損益を社員で分ける
合同会社からの変更
定款記載例