個人事業主の開業手続きはとても簡単です。
事務所の住所を管轄する税務署に「個人事業の開業届出」を提出するだけです。
その時、一緒に「青色申告承認申請書」も提出します。
青色申告とは、確定申告の種類のひとつです。
青色申告の主なメリットとしては
- 最高65万円の控除を受けることができる
- 赤字の場合、損失を翌年以降に繰り越すことができる
などがあります。
開業届は国税庁のホームページからダウンロードできます。
[手続名]個人事業の開業届出・廃業届出等手続
青色申告承認申請書のダウンロードはこちらからダウンロードできます。
[手続名]所得税の青色申告承認申請手続
簡単に書類を作成できる開業freeeについて
開業freeeを利用すれば、これらの書類を簡単に無料で作成することができます。
開業freeeは、個人事業主として起業する際の届出に必要な書類を、無料でカンタンに作成できるオンラインサービスです。
開業freeeを利用するメリット
開業freeeを利用すると次のようなメリットがあります。
- 最速&カンタンに開業書類が作れます
– 必要な情報をアンケート形式の画面に一度入力するだけで、開業書類が自動で作成されます
– 開業届以外の書類もまとめて一括で作成ができるので、面倒な記入作業も不要です - 開業届の提出がオンラインで完結します
– e-tax(電子申告)を利用すれば、オンライン上で開業届の提出ができます(※)
– 書類をわざわざ印刷せずに、自宅からカンタンに届出が完了します - すべて無料で利用できます
– 開業freeeは全て無料で利用できます
※e-tax(電子申告)を利用するには、マイナンバーカードやICカードリーダーなどが必要です。
開業freeeで作成できる書類
開業freeeで作成できる書類は以下の通りです
- 個人事業開業・廃業等届出書
- 所得税の青色申告承認申請書
- 給与支払事務所等の開設・移転届出書
- 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
- 青色専従者給与に関する届出書